アトラクション一覧へ | <前のしごとへ 次のしごとへ > |
23 | 電車のしごと |
![]() |
|
駅員は、きっぷの販売や列車に乗ったり降りたりするときの案内をしているよ。改札では、列車に乗る人の切符の確認もしているんだ。ほかにも列車を切りはなしたり、連結させたりするしごとや、出発する時間のお知らせ、列車の運行を管理するしごともしているよ。
運転士は、信号や速度を守って時間どおりに列車を走らせるよ。お客さんを安全に快適に目的地まで運んでいるんだ。列車は普通の車と同じように飲酒運転をしてはいけないから、運転士は必ず、お仕事の前に機械でアルコールチェックをしているよ。また、車掌はドアの開け閉めや出発の合図をしたり、車内の放送をしたりしているよ。
運転管理センターでは、車両の点検や整備をするよ。10年に1回、もしくは5年間で80万kmを走った車両は、バラバラにして検査するんだ。お客さんに安心して乗ってもらうための大切なしごと。
施設管理センターでは、レールにゆがみがないか、デコボコしていないかを調べる専用の列車「軌道検測車」を走らせて日々点検しているよ。列車が安全に走れるように、乗り心地をよくするために線路の点検は欠かせないしごとなんだ。
電気管理センターでは、通信にかかわる設備の点検をしているよ。信号機や踏切、列車や駅に電気を送る設備を管理しているんだ。
とやまの魅力を感じることができる観光列車「一万三千尺物語」、ナショナルサイクルルートに指定された富山湾岸サイクリングコースを楽しめる「サイクルトレイン」、パティシエのお話しを聞きながらスイーツを楽しむ「スイーツ列車」など、特別な列車も運行しているよ。
ログインしたらクイズのこたえあわせができるよ。
|
・窓口できっぷを発券
・改札できっぷを検札
・列車の到着・発車の案内放送
・駅構内の巡回、列車の出発進行合図
お仕事先 | 富山駅
富山市明輪町1-227 |
---|---|
勤務時間 | 2 時間 |
対象学年 | 4年生以上 |
駐車場 | なし |
備考 |
持ち物:タオル、飲み物 服装:動きやすい服装 兄弟・姉妹の付き添いは、ご遠慮ください。 ※公共交通機関もしくは最寄りの民間の駐車場をお使いください。 |
ご予約は保護者の方が行ってください。会員登録をしてログインすると予約をすることができます。
※抽選倍率が3倍以上/5倍以上/10倍以上の場合は、「予約欄」にその旨が表示されます。 |
・窓口できっぷを発券
・改札できっぷを検札
・列車の到着・発車の案内放送
・駅構内の巡回、列車の出発進行合図
お仕事先 | 高岡駅
高岡市下関町6-1 |
---|---|
勤務時間 | 2 時間 |
対象学年 | 4年生以上 |
駐車場 | なし |
備考 |
持ち物:タオル、飲み物 服装:動きやすい服装 兄弟・姉妹の付き添いは、ご遠慮ください。 ※公共交通機関もしくは最寄りの民間の駐車場をお使いください。 |
ご予約は保護者の方が行ってください。会員登録をしてログインすると予約をすることができます。
※抽選倍率が3倍以上/5倍以上/10倍以上の場合は、「予約欄」にその旨が表示されます。 |
アトラクション一覧へ | <前のしごとへ 次のしごとへ > |