ジョブキッズとやまのサイトは JavaScript を使用します。

ブラウザの設定をJavaScript動作可能に変更するか、

動作可能なブラウザをご使用ください。

アトラクション一覧へ <前のしごとへ 次のしごとへ >
ジョブアトラクションの紹介
34 たまご焼きのしごと
三和製玉の写真
さんわせいぎょく
三和製玉
所在地 富山市向新庄町8丁目1番29号
事業内容 たまごを使って美味しいオムレツやたまご焼きをつくっているよ。
WEBサイト https://www.sanwaseigyoku.co.jp/
備考 <対象学年> 4年生以上
おしごと紹介 オムレツやたまごきをつくるしごとを紹介しょうかいするよ
材料準備ざいりょうじゅんび・ネタづく三和製玉 材料準備(ざいりょうじゅんび)・ネタ作(づく)りの写真

オムレツやたまごきは、つくる商品しょうひんによってれる材料ざいりょうがちがうんだ。まずは、調味料ちょうみりょうやでんぷんなどの材料ざいりょうはかって準備じゅんびするんだ。正確せいかくはかった材料ざいりょう全部混ぜんぶまわせて、もとになるネタをつくるよ。

三和製玉 焼(や)き上(あ)げの写真

ネタを機械きかいながんでげていくよ。きあがった商品しょうひんは、自動じどうコンベアにせられて、トンネルがたのフリーザーのなかとおってこおらせるんだ。

検査けんさ三和製玉 検査(けんさ)の写真

でてきた商品しょうひんをまずはひとでチェック。そのあとX線エックスせん機械きかいで、ゴミなどがはいっていないか検査けんさしていくんだ。

ふくろづめ〜出荷しゅっか三和製玉 袋(ふくろ)づめ〜出荷(しゅっか)の写真

検査けんさわったら機械きかいふくろづめしていくよ。ふくろづめされた商品しょうひんは、ダンボールなどのはこれたあと、商品しょうひんのラベルをはって冷凍庫れいとうこ保管ほかんして、注文ちゅうもんがあったら出荷しゅっかするんだ。

おしごと体験

たまごきをつくる

工場内こうじょうない製造工程せいぞうこうてい確認かくにん
衛生えいせいについて確認かくにんし、たまごきを

お仕事先 三和製玉  
富山市向新庄町8丁目1番29号
勤務時間 1 時間 30 分
対象学年 4年生以上
駐車場 あり
備考 持ち物:うち履き、エプロン
付き添いは、小学生以上の兄弟・姉妹に限り、1名まで
卵アレルギーの方は参加をご遠慮ください。

※つくったたまご焼きは持ち帰っていただきます。必要な方は持ち帰るための保冷バック、保冷材などご持参ください。(たまご焼きを入れるパックの大きさは、縦11cm×横24cm×高さ4cmです)
おしごと報告おしごと報告ほうこくするとさらにコインゲット!
アトラクション一覧へ <前のしごとへ 次のしごとへ >