アトラクション一覧へ | <前のしごとへ 次のしごとへ > |
26 | 建設機械のしごと |
![]() |
|
コマツは1921年創業、104年の歴史を誇る建設機械メーカーだよ。国内シェアは第一位、世界シェアは第二位、従業員の約7割が外国人というグローバルな企業なんだ。
コマツの中では国内唯一の鋳造工場である氷見工場。コマツにとって欠かせない工場で、約930人が働いているよ。建設機械に使うエンジン周りの部品や、ブルドーザーやダンプトラックの足回りの部品を、鋳造という方法でつくっているよ。
鋳造とは、金属を高い温度でドロドロに溶かして、型に入れ、冷やして固める加工方法だよ。古代から使われてきた歴史ある加工方法で重要な部品をつくっているんだ。いらない部分を削ったり、熱を加えて固くしたりして仕上げていくよ。ちゃんと完成しているか検査もするよ。
溶かす、型をつくる、きれいに仕上げる、などの作業には、マイスターという熟練の職人がいるよ。技能トレーニングセンタでは、社員に技術を教えて、コマツの鋳造をレベルアップさせてるんだ。鋳物道場とも呼ばれるこの場所で、より良い品質の製品をつくるためにスキルアップに励んでいるよ。
みんなに氷見工場のことを知ってもらって、建設機械や鋳物に興味を持ってもらえるような取り組みもしているんだ。例えば、年に一度「工場開放DAY」というイベントを開いたり、高校生や中学生、小学生の企業見学会を行ったりしているよ。
ログインしたらクイズのこたえあわせができるよ。
|
・鋳物道場(トレーニングセンター)を見学
・鋳物ができるまでの工程を確認
・実際の鋳型を使って、はし置きをつくる
お仕事先 | コマツ氷見工場
氷見市下田子1-3 |
---|---|
勤務時間 | 2 時間 |
対象学年 | 4年生以上 |
駐車場 | あり |
備考 |
服装:動きやすい服(汚れてもよい服)、運動靴(サンダル不可) 持ち物:飲み物、タオル 兄弟・姉妹の付き添いは、3名まで |
ご予約は保護者の方が行ってください。会員登録をしてログインすると予約をすることができます。
※抽選倍率が3倍以上/5倍以上/10倍以上の場合は、「予約欄」にその旨が表示されます。 |
アトラクション一覧へ | <前のしごとへ 次のしごとへ > |